桃山時代に作られた、早乙女家久の鍔を写した現代の鍔になります。 中央に岩を配置し、岩にぶつかる波や水玉が透かされています。 茎孔の上部の岩の部分には、本歌にはない穴が3つ。少しでも軽くならないかと工夫をした跡でしょうか? 天正拵などにお使いになられるのもおすすめです。
上記以外の内容をお知りになりたい方は、お問合せ番号「AT283」を添えてお気軽にお問い合わせフォームよりお問合せください。
Contact Us
0575-22-2397
受付時間:平日 9:00 〜 17:00
0575-22-2383