蛤(ハマグリ)の旬は春で、桃の節句のお吸い物などにされますが、刀装具に出てくる蛤は「雀が海に入って蛤になる」という中国の伝説によるものが多いです。
冬にスズメが見られなくなるのは(模様がよく似た)ハマグリになるから、ということで、晩秋を示す言葉でもあります。
小柄という、腰に差したときに見えなくなる金具ですので、スズメの描かれた春めいた金具に合わせるのも粋でおすすめです。
外寸 |
長寸 96.6mm 短寸 14.3㎜ |
素材 |
山銅地金色絵 |
桐箱は付属しません
上記以外の内容をお知りになりたい方は、お問合せ番号「AK1455」を添えてお気軽にお問い合わせフォームよりお問合せください。