長さ |
74.4cm(2尺4寸6分) |
反り |
2.0cm(7分) |
目釘穴 |
1個 |
元幅 |
36.2mm |
元重 |
7.2mm |
先幅 |
27.6mm |
先重 |
5.8mm |
形態 |
鎬造 庵棟 |
地鉄 |
板目よく詰む |
刃文 |
箱がかった互の目乱れ |
鋩子 |
乱れ込み火焔 |
中茎 |
生ぶ |
彫刻 |
無 |
時代 |
現代(平成2年・1990年) |
国 |
岐阜県 |
外装 |
牛本皮裏黒捻り巻柄/乾漆黒石目塗鞘 |
鍔 |
鉄地角木瓜形 |
縁金具 |
天正 |
目貫 |
獅子図 |
鞘を払ったときの重さ |
1515g |
柄の長さ |
8寸5分 |
上記以外の内容をお知りになりたい方は、お問合せ番号「B21066033」を添えてお気軽にお問い合わせフォームよりお問合せください。